top of page

行動力

  • モリモリファーム園主
  • 2018年9月14日
  • 読了時間: 1分

振り返るとお客様の持つ行動力に

驚かされたシーズンだった。

HPに載せたgoogleマップだけを頼りに

ブドウ畑にお越しいただいたお客様。

静岡県からブドウの購入だけを目的に

ブドウ畑にお越しいただいたお客様。

インスタの写真一枚を頼りに

電話をかけてきていただいたお客様。

そんなお客様がいらっしゃるとは

まったく想像できなかった。

そして自分は自分で

準備ができていてもいなくても

発信だけはし続けていて良かったなと思う。

           ・・

ブドウが理想の味になったら。とか

           ・・

いろいろな準備が完了したら。とか

多分それを待っていてもやって来ないな

と思ってスタートしたのが良かったと思う。

それと

一人で始めて一人で進められる規模で

やってきたことも良かったなと思う。

誰かを巻き込んでしまうと

『やっぱやめた』

が言いにくくなってしまうので。

戦略的撤退をしたチャレンジ達は

良い思いでとして

私の心にひっそりとしまうのであった。


最新記事

すべて表示
発信の中心

栽培管理のピークということで ブログの更新も後回しになって ブログを更新していたことも 3日に1回くらいしか思い出さず 生活の全てをブドウの管理に注いでいる。 じゃあブドウの栽培とブログの更新と どっちが大切なんだ?というと ブドウの栽培を選んでいるが ブログの更新を含めて...

 
 
 
今は決して全力を出さない

ブドウ畑の管理については 最初から最後まで自分一人で やっていけたらと思っている。 でも実際のブドウ畑の広さときたら 一人で管理するにはとても広すぎる。 そこをわきまえた上で 管理計画を立案していかないと 作業に追われてなにがなんだか わからなくなってしまう。...

 
 
 
ソワソワした感じ

いつでも平常心でありたいと思っているが ブドウのシーズンが始まると なかなか思うような心持ちでいられない。 なにしろ一年に一度しかやってこない 収入を得る機会である。 加えて一つ一つの作業は単純だけども 躓く場面というのは意外と多い。 天気予報を確認し忘れたり。...

 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page